面接対策

二次面接でガッカリされる人の特徴3つ

こんにちはm(__)m

satoです。

YOUTUBEもぜひご覧ください

一次面接は毎回とおるのになぜか二次面接で落とされてしまう・・・という方がたまにいらっしゃいます。

実は一次面接と二次面接は対策がかなり変わってきます。というのも、一次面接を担当するのはおもに”人事”、二次面接を担当するのは”配属先の責任者”ということが多いです。

ですので相手の立場にたって対策を考える必要が本来あります。

ここでは二次面接で落とされてしまう理由をご紹介しています。

これから二次面接を控えている皆さんにはぜひ最後までご覧いただき、参考にしてもらえれば幸いです。

 

 

二次面接では期待されている

ガッカリされる人の特徴をお伝えする前に、しっかり意識しておかなければいけない事があります。

それは、二次面接ではかなり期待されている!ということです。

書類選考と一次面接を通った人を面接するわけですから当然です。最低限のマナーやコミュニケーション力、人柄などはクリアしていると判断されています。

ですので二次面接では、より実践的なつまり仕事を任せて成果をあげられるか?という部分を見てきます。

つまり、一次面接と二次面接で同じ対策をしていればいいという訳ではなく、本来二次面接には二次面接なりの対策が必要ということです。

ここをあまり意識せず面接に臨んでしまうと、結果的に準備不足で落とされることになりかねませんので注意が必要です。

 

 

二次面接でガッカリされる人の特徴3つ

それでは本題の二次面接でガッカリされる人の特徴3つをご紹介します。実際にはもっと色々ありますし、挙げだしたらキリがないのですが、

①一次面接と言ってることが違う

二次面接でガッカリされる人の特徴1つ目は「一次面接と言ってることが違う」になります。

とくに複数社受けていると一次面接で話した内容を覚えておらずその場のノリで適当に返してしまう方がいます。そうすると二次面接の担当者も報告されている内容と違うことにより、違和感や不信感を覚えてしまいます。

ですので、どの会社でどのような話をしたのかはある程度把握しておきましょう。

一次面接終了後に話した内容を簡単にメモしておくのもいいと思います。

特に、志望動機や自己PR、あなたの強みや弱み、前職の退職理由、学生であれば学生時代に力をいれてきたこと等は、特に一次面接と言ってることを変えないように注意してください。

 

②自己アピールが弱い

二次面接でガッカリされる人の特徴2つ目は「自己アピールが弱い」になります。

自己アピールが弱いということは、以下のような懸念を面接担当者に与えてしまいます。

・入社意欲が低い

・仕事に対するモチベーションが低い

・スキル不足

このような印象を面接担当者に与えることにより、当然採用される可能性は低くなります。

特に二次面接では、入社意欲や仕事にたいするモチベーション、スキル不足などは成果に直結してしまいます。

二次面接は現場の責任者が担当することが多くなります。現場の責任者ということは、入社したあとに上司になるわけですよね。そしてその部署でしっかりと成果をあげてもらわなければなりません。

そうなると必然的に能力的な部分や仕事に対する意欲を確認するわけです。

ですので、しっかりと成果をあげられる自分を演出しましょう。最良の自己アピールができるよう入社意欲(志望動機ともいう)、自分の強みや弱み、今後のキャリアビジョンなど考えておきましょう。

 

③配属先メンバーとの相性

二次面接でガッカリされる人の特徴3つ目は「配属先メンバーとの相性」になります。

先ほどもお伝えしたとおり、二次面接は現場の責任者である可能性が高いです。それから人間性やコミュニケーション力、仕事の経験値など、これらは一次面接でクリアしています。

ですので、二次面接では配属先メンバーとの相性をみられる可能性が高いと考えてください。

例えば、配属先メンバーが若く明るい人達ばかりであれば、なるべくその属性に近い人を採用したいと思います。

メンバーが男性ばかりであれば、部署のバランスを考えて女性を採用したいと考える場合もあります。

この配属先メンバーとの相性に関しては、求職者側で何かを対策できることではありません。ですが、二次面接で現場の責任者がよく見ている部分でもあります。

ただ傾向として、対顧客と関わる仕事(営業、販売、コールセンター、受付など)はやはり明るい性格の人が揃っています。逆に間接部門と言われる事務系の仕事になると真面目にコツコツやれるタイプが受け入れやすくなります。

 

二次面接でガッカリされる人の特徴3つまとめ

最後に二次面接でガッカリされる人の特徴3つを簡単にまとめます。

①一次面接と言ってることが違う

②自己アピールが弱い

③配属先メンバーとの相性

特に②の自己アピールと③の配属先メンバーとの相性は、二次面接の担当者がよく見ている部分でもあります。

その為、二次面接の担当者が思っていた人材と違うと感じる可能性が高いので対策が重要になります。

一次面接との違いはより成果を達成できる人材で、かつ配属先メンバーとの相性をみられていると考えてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

それから面接でお困りの方は、ココナラというサイトで面接相談をさせていただいています。

こちらからお気軽にご連絡ください。

 

人気記事

1

こんにちはm(__)m satoです。 YOUTUBEもぜひご覧ください ニート支援チャンネル 求職者を支援する転職エージェント。その数は非常に多く、どの転職エージェントを使ったらいいか分からない・・ ...

2

こんにちはm(__)m satoです。 YOUTUBEもぜひご覧ください ニート支援チャンネル   恐らくこの記事をご覧になっているという事は「派遣で働く」ということを視野にいれていらっしゃ ...

3

こんにちはm(__)m satoです。 YOUTUBEもぜひご覧ください ニート支援チャンネル   突然ですがあなたは、以下のどれかに当てはまっていませんか? ・本当は行動しなきゃいけないの ...

4

こんにちはm(__)m satoです。 YOUTUBEもぜひご覧ください ニート支援チャンネル   以前、こちらの記事↓↓↓で転職エージェントを使うべきメリットのご紹介をさせていただきました ...

5

こんにちはm(__)m satoです。 YOUTUBEもぜひご覧ください ニート支援チャンネル   「障害を抱えている=就職できない」 と考えてはいませんか? あなたがもし何かの障害を抱えて ...

-面接対策

Copyright© ニートでも就職できる!ひきこもってるなんてもったいない!! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.